サネはエクアドル大使館のご協力を得て、エクアドルと関係を持ってお仕事をされている企業や個人の皆様をお招きし、大使館位おいて活動報告会を開催いたします。
サネはおかげさまで昨年35周年を迎え、現地のソハエ(SOJAE Solidaridad Japonesa Ecuatoriana para la Educación 教育のための日本エクアドル連帯)ピチンチャ県キト市とカヤンベ市において奨学生事業と教育環境改善事業を行っています。小さな規模ながら真っ正直に歩んできた私たちの活動が認められ、認定NPOとなることができました。ご寄付をくださる皆様に還元できるようになって本当に嬉しいことです。
奨学生事業では、292人の卒業生を送り出し、多くの卒業生が国内企業、医師、看護師をはじめとした医療従事者、教師、行政などで勤務しています。海外勤務の卒業生もいます。日本にも二人がアジア学院に留学、あるいは研修で訪れるなど、少しずつ日本との関係を持つ卒業生も出てきました。
また、教育環境改善事業では、埼玉県国際交流基金、ゆうちょ財団、国土緑化機構の緑の募金、JICA、大和証券福祉財団などの助成を受けて教育環境の改善事業を行ってきましたが、昨年より味の素ファンデーションとLUSHの助成を受けてカヤンベ山間部の小規模校での給食実施事業に本格的に取り組んでいます。
近年の円安で資金不足に悩みながらも、基本ボランティアで行っている私たちの活動ですが、ボランティアゆえの制約もありますが、ボランティアゆえの真っ当な方向性(地域の自立に貢献できる活動)を持った私たちの活動に、多くの企業や個人の皆様が関心を寄せていただきたいと願っています。
理事会メンバーがほぼ全員でこの活動報告会に参加します。ぜひ私たちの話を聞きにお出かけください!
0 件のコメント:
コメントを投稿