2019年2月20日水曜日

キックオフミーティングーいよいよ始まるJICA草の根支援事業

エクアドル共和国ピチンチャ県カヤンベ市の学校菜園と学校給食の実施を通した子ども達の学校生活改善プロジェクトがいよいよ3月1日から開始されます。
事業の開始のためのキックオフミーティングが2月19日にJICA東京においてJICAエクアドルとつないで行われました。
会議では、事業の概要の説明を、用意したパワーポイントで見ながら行いました。JICAの皆さんからは事業への期待が語られました。私たちの課題は子ども達の栄養問題を、学校において手作りの食事を出せるようにし、内容を良くすることによって少しでも解決につなぐことです。そのためには教師や保護者達の参加と努力がまず大切です。この事業は昨年の秋から行う予定が遅れてしまっていたのですが、すでにSANEの支援で先生方が子ども達と共に活動しており、現地からはたくさんの写真や報告書が送られてきています。
JICA事業が大きくこれまでと異なるのは現地の行政が動いてくれていることです。学校給食の問題はゆくゆくは行政が主体となって担っていくべき問題です。この事業を成功させることで、子ども達の栄養問題の解決の道をみんなで確認できたらと願っています。

2019年2月9日土曜日

学校菜園で子ども達が活動しています

 JICAの委託を受けて行われる『学校菜園と学校給食を通して子ども達の学校生活を改善する事業(仮称学校給食安定化事業)』は計画が大幅に遅れ、3月から始まる予定です。けれども学校は9月に始まり、子ども達は毎日通っているので、JICAの資金がなくてもSANEの資金で動き始めています。
現地では9月まで雨が大変少なく種まきが難しかったのですが、その後雨に恵まれて畑の作物は芽を出し始めました。
こうした写真は学校の先生方から毎日のようにインターネット通信で送られてきています。
















草取りや水やりなど、子ども達が生き生きと畑で働く姿を見ることができます。

もう食事に使用されるほどに育った野菜もあるようです。
ある学校からは食事の様子も送られてきました。
最後の写真は先生からのレポートです。










2019年2月8日金曜日

埼玉グローバル賞授賞式に出席しました


2月6日、埼玉グローバル賞授賞式が行われ、SANE代表理事の杉田優子と理事の佐藤亘が出席をしました。また、4年間の埼玉親善大使を委嘱されました。
SANE設立から30年目という節目の年にこのような賞をいただけたことを感謝しています。
この日は他の3団体の皆様と共に上田知事から直接賞状をいただきました。4団体の活動の紹介をさせていただいた後、知事や関係者の方々とお話をし、また、受賞団体同士が交流しました。受賞された方の中にかつぎ桶太鼓を演奏しておられる方がおいでで、エクアドルに太鼓の演奏をしに行かれたことや昨年の国交100周年の機会に太鼓を寄付されたことを始めて知り驚きました。大変貴重な時間になりました。


SANEは彩の国さいたま国際協力基金などを通して埼玉県には大変お世話になってきました。また、飯能市にも大変お世話になっています。今後も親善大使として埼玉県や飯能市の良さを広め、また、エクアドルの良さを皆さんに知っていただく機会も作っていきたいと考えています。