2023年9月20日水曜日

小学生、中学生、高校生のみなさん、  大きな視点から考えて足元から行動を

サネは飯能市で活動する他の組織や個人の皆さんと一緒にSDGsクラブを立ち上げます!主役は若いみなさんです。他の学校の生徒や違う年齢の人たちと、普段の学校生活ではなかなか経験できないことを一緒にやってみませんか?経費は登録料の500円だけです。

6回の連続講座で、10月7日から始まります。もしこの日は都合が悪くても大丈夫。登録をしてくだされば単発で参加も可能です。大人の方もぜひサポーターとしてご参加ください。




SDGsクラブの活動

    ① 身近な地域と世界をつなぎSDGs実現に向けた活動を体験します
    ② 社会課題の解決を考える中で自分の声(意見、考え)を持ちます
    ③ 持続可能な社会の構築に向けて地元の先輩と出会います

  2023年度スケジュール(全6回)】

開催日時

テーマ/講師名/会場

プログラム内容

1

10/7

土曜日

14:00-16:15

オリエンテーション&ワークショップ「飯能の森について考える」

@飯能市総合福祉センター

オリエンテーション/メンバー自己紹介

森や林業の現状について理解するため、飯能の森が舞台のカードゲームを体験しよう。

はんのう市民環境会議(環境教育部会)の協力を得て実施

2

10/22

日曜日

14:00-16:00

フィールドワーク:「森を感じて、木を想う」

講師:井上淳治氏(きまま工房・木楽里)

@きまま工房・木楽里

飯能の森に入り、実践者(林業家)から直接話を聴き、山の今の状態や林業の実情について知る。

※はんのう市民環境会議(環境教育部会)の協力を得て実施

3

11/25

土曜日

14:00-16:00

「自然エネルギーについて考える」

講師:鬼澤真之氏(自由の森学園・理事長)

@自由の森学園

学校として脱炭素を進めるわけを聴き、廃油カー乗車体験や木質バイオマスボイラー見学などを通して、自由の森学園のCO2削減へのチャレンジを体感しよう。     ※自由の森学園の協力を得て実施

4

12/17

日曜日

14:00-16:00

つながる!エクアドルと飯能持続可能な社会のあり方を考える

(兼「ジョセリン・アジア学院留学報告会」)@飯能市総合福祉センター

*一般公開予定

南米エクアドルのアンデス山脈の麓で育ったジョセリンさん(27歳女性)が栃木県・アジア学院での研修を終えて飯能に来ます。そこでの学びを報告・共有し、共に持続可能な未来について語り合いましょう。             SANEの協力を得て実施

5

12/23

土曜日

 

13:00-15:00

ワークショップ:「ロケットストーブ作り」 @飯能市中央公民館

新たなクリスマスのあり方を考えるきっかけとして、自家発電のクリスマスツリーを象徴的に立て、市民とともに持続可能なまちづくりについて語り合う場をつくろう。

*当日使用するロケットストーブを製作するワークショップも同日開催。

15:30-19:00

点灯式:自家発電のクリスマスツリーを灯そう! @小町公園

6

1/8

成人の日

14:00-16:00

ワークショップ:「講座のふりかえりとまとめ」

@飯能市総合福祉センター

みんなで飯能の「未来予想図」を描こう。そして、次年度の活動につなげるビジョンを参加者全員で共有しよう。

クラブへの参加希望者は申込後、初回に登録料をお支払いください。

途中参加や単発参加も可能としますので、ご不明な点は遠慮なくお問

い合わせください。

 【問い合わせ先】「持続可能なまちづくりをめざす市民の会」

 e-mail: kishikaw@ner.takushoku-u.ac.jp(石川) Tel: 042-973-0781(杉田)


0 件のコメント:

コメントを投稿