2011年8月28日日曜日

SANEの学校菜園事業(1)
















カヤンベは赤道直下にありますが、アンデス山中の標高2500m位から5000mを超す高地のため、1年を通して冷涼な気候です。


歴史的に農業地域として、ここに住む先住民たちを中心に農業を営んできました。そんな生活が大きく変わったのは1990年代。そのひとつの原因は、コロンビアからバラの生産農場が移転してきたためです。バラ農園に土地を売ってしまった、農園に勤めれば現金収入が簡単に得られる、農業では子どもを教育できない・・などといったことから、人々は少しずつ外に出て働くようになりました。


以前はどこのうちでも自給に近い暮らしをしていたのですが、現金収入を得て、食べるものを買うようになっていったのです。ある女性は語ります。「お金をもらって、何を買っていたのか・・・コーラ、パスタ・・考えてみたら体に良いものを売って悪いものを買っていた」そしてそれに気付いたのは教育を受けたからだと言います。彼女は結婚して子どもを持ってから、自分に教育がないことがやりたいことができない原因だったと気づき、奨学金を得て高校に行ったのでした。


私たちの会は、こうして失われて行った伝統農業を取り戻そうと、地元の教育委員と協力して、小中学校での農業教育に取り組んできました。写真はロッテドスとピタナアルトの学校菜園です。子どもたちは学校で野菜作りを学び、採れた種子を持ち帰り、家でも栽培しています。保護者も協力して学校の土地をつかって野菜を育て、学校給食を豊かにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿