2022年4月1日金曜日

調理講習会のメニュー・・・毎回違っていたことに気づかれましたか?

ブログを見てくださっている皆様、全ての保護者を対象にした5回の連続講習会では、実際に給食を作って子ども達に提供するという試みをし、子ども達にも保護者の皆さんにも喜んでもらいました。写真をご覧になって毎回メニューが違っていたことに気づかれた方も多かったかと思います。これは、昨年より参加してくださっている村落栄養士のアナ・マルケスさんが地域で手に入る食材を使い、子ども達に必要な栄養を満たすものをと考えたものです。簡単にご紹介しましょう。

メニュー1:ウチュハクスープ、茹で卵、アボガド、セドロン茶(ハーブティー)、マンゴー 

*ウチュハクについてはこちらの動画をご覧ください。事業校の子ども達と先生がお弁当箱のダンス?で紹介しています。https://www.youtube.com/watch?v=A-DydEO0sfo


メニュー2:タジャリン(パスタの一種)、ツナ、野菜の炒めたもの(にんじん・ブロッコリー・ピーマン)、ミントティー


メニュー3:アセルガ(ふだんそう)のスープ、チキン、クアケル(オートミールの甘い飲み物)、バナナ


メニュー4:じゃがいも、ローストチキン、豆とキャベツのサラダ、トロンヒルのハーブティー


メニュー5:キヌアのスープ、チーズ、ポップコーン、レモン入り黒糖茶、グラナディージャ(果物)
*グラナディージャについては、3月30日の講習会5回目のブログをご覧ください。硬い皮を割ると中に種の入った粒がたくさん出てきます。


皆さんはどれを食べてみたいですか?



0 件のコメント:

コメントを投稿